ご利用・ご予約のご案内
高速バスは予約制となっております(空港発を除く)。予めご予約の上、乗車券をお求め下さい。
- 羽田空港行き高速バスご予約について
-
インターネット予約
インターネットで空席照会や予約ができます。無料会員登録の上ご利用下さい。
-
お問い合わせ
-
03-3665-7220
03-3665-7220
【受付時間】9:00~18:00 -
048-521-3560
048-521-3560
【受付時間】9:00~17:30
-
03-3665-7220
注意事項
- 乗車券は1ヵ月前(前月の同日)より予約発売いたします。
- 当日空席のある場合は、予約なしでもお乗りいただけますが、ご予約のあるお客様から優先にご案内させていただきます。
運賃
- 小学生(6才以上12才未満)のお客様には小児運賃が適用されます。
小児運賃は大人運賃の半額とし、5円の端数は10円単位に切り上げます。 -
幼児(0才以上6才未満、小学校就学前)のお客様は無料ですが、次の場合は小児運賃が必要となります。
- 幼児がお席を必要とする場合
- 幼児が単独で乗車する場合
-
次のお客様については、大人運賃・小児運賃の5割引の割引運賃を適用いたします。
- 身体障害者福祉法第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付をうけている方が、その身体障害者手帳をご提示された場合。
- 療育手帳制度要綱の規定により知的障害者の療育手帳の交付を受けている方が、その療育手帳をご提示された場合。
いずれの場合も、「介護者(付添人)が必要である」と記載され、見開き部分に「バス介護付」スタンプが押印されている場合に限り、同伴する介護者(付添人)1名も割引運賃を適用いたします。(上記の割引は窓口で乗車券をご購入される場合のみ適用いたします。乗車券をご購入の際に、身体障害者手帳、療育手帳のいずれかを窓口でご提示ください)
乗車券の変更
-
乗車券に記載された出発時刻前にお申し出いただいた場合は、時間変更に限り10回まで無料で承ります。
また乗車券に記載された出発時刻後の取扱は5分前までに変更・取消をしてください。 -
乗車券購入後は、電話による予約内容の変更はできません。
乗車券の払い戻し
- 乗車券に記載された出発時刻前にお申し出いただいた場合に限り、払い戻しの取扱をいたします。
その際は、所定の払戻手数料を頂戴いたします。また、乗車券に記載された出発時刻後の取扱は一切いたしませんのでご注意ください。-
片道乗車券を払い戻す場合
片道普通運賃-手数料(110円)=払い戻し金額
-
片道乗車券を払い戻す場合
バスの運行
-
道路状況および気象状況等により目的地への到着に遅延が生じることがありますので、あらかじめご了承の上ご利用ください。
なお遅延による乗車券の払い戻しはいたしません。 - 遅延等で発生した損害等について運行会社ではその責は一切負いかねますので予めご了承ください。
- 多客期の増発便および車両整備等による代替車は、予告なく異なる仕様の車種、座席で運行する場合があります。
-
道路状況および気象状況等により運行上の安全が確保されない場合は運休することがございます。
その際は、ご予約時にお客様からお伺いした連絡先に運休の連絡をさせていただきます。(なお、運休の場合は無手数料で乗車券の払い戻しをいたします) - 出発時刻を過ぎますとバスは発車いたしますので、のりばへは時間に余裕を持ってお越しください。のりばは、あらかじめお客様ご自身でご確認ください。
- お乗り遅れの場合は、乗車券は無効となります。
手荷物
-
手荷物は車内の網棚か床下のトランクをご利用ください。管理はお客様ご自身でお願いいたします。
特に貴重品は身につける等管理をお願いいたします。網棚へは、安全のため、重いお荷物や不安定な形のお荷物はお載せにならないようお願いいたします。
また、手荷物の破損・紛失・盗難等につきましては、その責は負いかねます。 - 安全のため、通路へは手荷物を置かないようお願いします。
その他
- 走行中は必ずシートベルトをご着用ください。
- 車内はすべて禁煙です。
- 車内での携帯電話のご使用は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
- 車いすについては、折りたたみ可能なものはトランクでお預かりいたします。電動車いすはトランクに収納できない場合はお預かりできません。
- 泥酔等により他のお客様にご迷惑を掛けると乗務員が判断した場合には、乗車をお断りすることがございます。